休日の過ごし方②
こんにちは。
急に寒くなってきましたね。
先日、高知県に車でお遍路巡りに行った来ました。
今年の初めから始めたお遍路巡り。
今年度中には回り切りたいねと主人と話していますがもう11月。
とても間に合いそうにありません。
徳島県の一番札所 竺和山 霊山寺から始まり徳島県内の全札所回ったので
今回は高知県の24番札所 室戸山 最御崎寺から回りました。
高知市から車で2時間程度でようやく最御崎寺に到着し、
本堂と大師堂で参拝し納経所で御朱印をいただきます。

その後、25番札所 宝珠山 津照寺から27番札所 竹林山 神峯寺まで回りました。
今回回ったところは駐車場からお寺まで急な坂道だったり長い階段だったりと
日頃の運動不足を痛感しました。
私がフラフラしながら上がっていたため他の参拝者の方にもう少し!頑張って!と
声をかけてもらいながらなんとか参拝することが出来ました(*´з`)
お寺に行くとなんとなく気持ちが落ち着き心がスッとなるような感じがします。
ただ、今回は息切れしていたのでもう少し運動をして体力をつけて続きを回りたいと思います☆笑
でも、坂道、階段を上った後見る景色はとてもきれいでした☆

そして、帰りに室戸市の道の駅 キラメッセ室戸の鯨館に立ち寄りました。
昔室戸岬で捕鯨が行われていたそうで、当時の捕鯨の方法等の展示物を見学しました☆
鯨とても大きいです(゚Д゚;)

その後は実家で姪っ子、甥っ子と戯れてとても楽しい休日でした☆
タグ: