ひな祭り
こんにちは。
昨日は3月3日のひな祭りでしたね。私の子供の頃は、7段飾りの雛人形を座敷に飾っている家庭を多く見かけてましたが、時代の流れによって多種多様な雛人形が生み出され、可愛らしい小さな雛人形など、それぞれの時代にあったお人形が流行しているようです。
関元工務店の玄関にも可愛らしいお内裏様と、お雛様が飾られております。
雛人形を片付ける時期ですが、3月3日が終わったら片付けないと婚期が遅れる⁉というジンクスもありますが、 ひな祭りから約2週間を目安に、 お子様を守るお人形ですから、湿気のない晴れた日に、お人形をねぎらいながら、丁寧にお片付けすると良いそうです。


タグ: